お盆(新盆と旧盆)

今週末はお盆ですが、

地域によっては時期が異なることをご存じでしょうか。


7月盆を新盆といい、8月のお盆を旧盆と呼びますが、これは

明治時代に行われた改暦が発端となっているようです。


明治政府は国際基準化を目的として突然、暦を変えたのですが、そろそろ師走を迎えようかという時に、突然約1カ月が消えて無くなり、新年元旦がやってきました。


そうすると、もともと7月15日に行われていたお盆は同じ時期に行うと8月15日となります。

新政府は新しい暦の7月15日お盆を定着させようとしたのですが、、、。


新しい7月15日お盆を定着させようと躍起に頑張った為、新政府のお膝元(東京・薩長等)や、直接統治をした会津藩周辺は、新暦7月15日がなんとか定着。


しかしながら、少し離れると、ご先祖様をお迎えする日を早々簡単には変えられず、

旧暦の7月15日あたり(新暦の8月15日)に行う風習がそのまま残ったのだとか。

「ご先祖様は、暦が変わったことはご存じないだろうからね・・」

そんな声が聞こえて来そうですね。


うそのような、、でも実際にあった歴史的な出来事、

他にもいろいろあるかもしれません。


昨年と今年は、お盆に帰省できない方が多くいらっしゃる為、

例年よりたくさんのお花のご依頼を頂いています。

ご先祖様を大事におもい、故人を偲び、家人に寄り添う、

そんな気持ちがこもったお花

しっかりお届けさせて頂きたいと思います。

いつもありがとうございます。

にしむらゆき子

お花が好きな方、花贈りに興味がある方へ

フラワーギフト情報をお届けしています。

↓お友達登録よろしくお願い致します♪↓

ブーケ_花とギフトの店 ARNE

ハナトトモに・・日々笑顔で♪

0コメント

  • 1000 / 1000