春の七草
今年も早、1週間が過ぎようとしています。
1月7日は
五節句のひとつ、「人日(じんじつ)の節句」、または「七草の節句」と言われ、
人を労わる日 というのがもともとの意味でした。
芹 (せり) 薺( なずな) 御行( おぎょう) 繁縷( はこべら) 仏の座 (ほとけのざ)
菘 (すずな) 蘿蔔 (すずしろ) これぞ七草
とてもわかりやすい七草をまとめた写真を見つけましたので、
WEBよりお借りし、ご紹介いたしますます。 ※削除される場合があります。
ありがとうございます。
セリ・・・・芹
ナズナ・・・薺 :別名「ペンペングサ」
オギョウ・・御行・御形 :「ハハコグサ・母子草」 ゴギョウとも言います。
ハコベラ・・繁縷・蘩蔞 :「ハコベ」
ホトケノザ・仏の座 :現在の「タビラコ・田平子」
スズナ・・・菘・菁・鈴菜:「カブ・蕪」
スズシロ・・蘿蔔・清白:「ダイコン・大根」
消化器系を労わり、
お正月に疲れた胃を休めるタイミングです。
暴飲暴食を慎み(笑
粛々とすごしたいとおもいます。
いつもありがとうございます。
ARNE/KAMOE
にしむらゆき子
0コメント