御祝いの胡蝶蘭
三寒四温、日に日に春らしくなってきていますね。
東京のソメイヨシノの開花は今週末と言われていましたが、
再三の寒波で少し遅くなるようですね。
春が待ち遠しいこのごろです。
3月4月は御祝い事が多い季節です。
特別な日をお祝いするお花として、
昔から喜ばれている胡蝶蘭
ご家族の大切な日のお祝い花としても人気が高いお花です。
小さな顔のミディタイプのお花は、
テーブルに飾れるサイズのものもあり、
長く花を楽しめることもあって、
とても人気の高いプレゼントです。
なので、プレゼントで頂く機会も増えているかもしれないですね。
最近は気温が高くなった影響もあるかもしれませんが、
お花が終わった後も綺麗な葉を楽しみながら、お水をあげていると、翌年、お花が咲きました!というお話しを良く耳にするようになりました。
お水のあげ方
胡蝶蘭は、一株毎に、根鉢が巻いてあります。
3本のお花が立っていたら、足元も3株ありますので、
それぞれの株にお水をあげてください。
一度にしっかり水をあげて、数日~1週間後(気温・乾燥による)にまたしっかりお水をあげます。
土に植えているのではなく、ミズゴケや専用のチップで保水していますので、
普通の花鉢のように、1か所からお水をあげるのではなく、それぞれの葉の根本にお水をあげて頂くことが大切なポイントです。
今年は御祝いに
胡蝶蘭をお届けしてみませんか?
にしむらゆき子
0コメント