お墓参り

今年のお彼岸のお墓参りで、

初めて、土蜂?か何かの虫が墓石に土を盛って巣を作っているのを見つけました。

墓石の裏側の文字が綺麗に土色になっているのです。


それはまるで、塗り壁職人さんが、きれいに文字のところを塗っているかのような様子で、

成虫になった蜂が飛び出した穴が凹凹と空いていました。

最初は、そんな事もわからないので、

大理石が変色し、しかも穴が開いたのか?と慌てました。

仕事が綺麗すぎて、土が盛ってあるとは気づかず、

本当に暑さで石に変化がおきたのかと思ったのです。

墓石屋さんに ↑ ということを教えてもらい、

釘や先の尖ったもので、土を出して水で掃除したら大丈夫だと聞き、早速掃除をすると、中にまだ孵化前の卵?がいくつかありました。

ごめんなさい、、。来年は違うところで育ててください。

文字の中で卵が成虫になって飛び出せるほどのスペースがあることにもおどろきました。

いつもの暮らしの中にも、いろいろなことがありますね。

※ネットで調べると、蜂だった場合近くにいたら攻撃してくるかもしれないので、注意が必要だとのこと。気を付けて掃除しよう。

やっと朝晩が過ごしやすくなってきました。
お花を楽しめる季節がやってきますね。

短い秋を満喫しましょう。

にしむらゆき子


お花が好きな方、花贈りに興味がある方へ

フラワーギフト情報をお届けしています。

↓お友達登録よろしくお願い致します♪↓

ブーケ_花とギフトの店 ARNE

ハナトトモに・・日々笑顔で♪

0コメント

  • 1000 / 1000