2016.07.01 11:01半夏生ず【Seasonally】 毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。7月に入りました。久しぶりの太陽は、容赦なく肌を焦がすようでしたね。この時期の七十二候が 「半夏生ず」半夏(はんげ)
2016.06.28 13:13秋色アジサイ【plants】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。今日も雨空時々通る道1つ西側の道筋に秋色アジサイを見つけました。「アドレア」でしょうか?グレイな空の色を写したようにも見えるシャビーブルー&アンティークバイオレット雨の中、一瞬陽が差してくれました。紫陽花 科...
2016.06.22 02:09雲と季節と夏のユリ【plants&flower】【Relaxing stroll】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。鰯雲 今年は、6月21日が夏至の日でした。1年で一番長い日です。陽が長いということは、一番暑い、、ような気もしますが、いつもそうではないですね。梅雨に重なるから...
2016.06.20 01:04アカンサスの花 #18歳選挙【plants】【issues】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。今朝、郵便局へ寄り道すると、立派なアカンサスの花に出会いました。私の胸高まであり、まるで「よおっ!」と声をかけてきているような姿。アカンサス学名:Acanthus和名:ハアザミ(葉薊) 科名...
2016.06.06 10:35枇杷【Herb】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。今日は枇杷です。枇杷 びわを食べたことはありますか?種が大きいせいか、意外と、食べたことが無いといわれるかたがいらっしゃいます。最近は枇杷の葉の効果が注目されたこともあり、ハーブティーで飲まれる方も増えていらっし...
2016.06.06 10:05あじさい【Plants&Flowers】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。今の季節街のあちらこちらで華やかな色を見せてくれるアジサイ。今でも、アジサイといえば、カタツムリ・・と思うくらいに、雨と、アジサイとカタツムリは、この季節のシンボルですね。近畿地方は4日が梅雨...
2016.05.21 10:13ブタナと兵庫県広域防災センター【plants】【issues 防災】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。今日は三木市にあります、兵庫県の広域防災センターへ行ってきたのですが、そこにたくさん生えていた初夏の植物のご紹介をさせて頂きます。ブタナ この名前は、なんとも・・・かわいそうな気がするの...
2016.04.27 00:53野性味【Relaxing stroll】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。植物は面白い。今日は、同じKIITOで仕事をしている友人の部屋の植物を見せていただきに行きました。見てほしいと、頼まれていたんです。彼曰く「どのこにも個性があって、分け隔てなく好きなんですけ...
2016.04.20 00:36八重のさくら【Relaxing stroll】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。「八重桜」は一重の桜と比べて1~2週間遅れて咲きます。神戸では、今が満開の八重桜。
2016.04.19 09:51神戸北野サッスーン邸のガーデン【work stroll】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。神戸の花屋(フローリスト)花のある暮らしデザイナーのにしむらゆき子です。昨日は、神戸北野にあります、異人館神戸北野サッスーン邸さんのガーデンの模様替えでした。今回、一緒に植え替えに行くのを楽しみにし...
2016.04.14 23:00朧月【Relaxing stroll】【plants】毎日、花・植物の楽しさをいろいろな角度から書いています。神戸の花屋(フローリスト)花のある暮らしデザイナーの にしむらゆき子です。一昨夜は少しまとまった雨が降り、昨日はすっきりした少し暑いくらいのお天気でしたので、綺麗な夜空なので...