寒い日にやる気を出す方法

【work and business】

ここ神戸三ノ宮も、深深と冷えています。
昨日は
少し西の姫路や、少し北の地域では雪がかなり積もったそうですね。
寒いはずです。


本来ボーっとしていることが好きな、
昔 はやった動物占いでいうとコアラの私です。

こんな日は、じーっとしていたい気持ちにかられます。

じーっとしていたい。じーっと・・。


そんな私がどうやってお仕事をしているのか?については
自分でも不思議です。
お客様がいて下さるから・・につきるのかもしれませんね。

でも、急ぎではない日、そんな日でもスイッチを入れる方法を
あみだしています。
五郎丸のルーティンみたいなもの?そんな良いものじゃないですけど・・。
私にとっての、とっておきの方法です。

熱い熱いcoffeeをまずは1杯。
香りを楽しみながらゆっくり頂きます。とは言っても熱いうちに飲んでしまいたいので、
そんなに長い時間ではありません。この時間は目をつむって少し寝ても良いと決めています。

そして2杯目のcoffee。(飲みすぎとか、思わないで美味しく頂くことが大事!)
2杯目が入ったら、お気に入りの本に目を通します。
この時は、小説などはNGです。
こんな日に読み始めると、半日は読み続けてしまいます。
危険・・。


手にすることが多いのは
朝日新聞に掲載されていた湯浅浩史先生の「花おりおり」を
まとめた本

いくつかの植物の話しを読んでいるうちに、
やる気になっていきます。

よし。今日も仕事しよう!

にとって

花仕事

Lifework

 

だと

大胆不敵

うからには

(笑

Lifework

=天職

(花

に)嫌

われるまでは

ってあげるつもり

(笑

 

嘘。

ってもらえる

ちゃんと

仕事

しよう

!(正解!


もう10年以上も前ですが、市民学習に参加したことがあります。
とても興味深く、面白いお話しでした。

同じお話しをもう一度お伺いしたい・・。
そんな気持ちです。


お花が好きな方、花贈りに興味がある方へ

フラワーギフト情報をお届けしています。

↓お友達登録よろしくお願い致します♪↓

ブーケ_花とギフトの店 ARNE

ハナトトモに・・日々笑顔で♪

0コメント

  • 1000 / 1000