• HOME TOP
  • ブーケ_花とギフトの店ARNE(アルネ)
  • Profile&会社概要
2024.10.18 06:05

ハロウィン

10月31日はお馴染みのハロウィン。秋の収穫を祝い悪霊を追い払うお祭りです。もともとは古代ケルト民族の1年の終わりの日。(10月31日)この日にその1年の収穫への感謝をし来年の収穫を祝う日でした。これからやってくる冬を乗り越えられるだけの収穫が無ければ、みんな飢えで死んでしまう、...

2024.10.13 05:51

金木犀の香り

先日、学生時代の友人に十数年ぶりに会い、一瞬で35年前に戻ってきました。この感覚は不思議ですね。普段から、同じ年代の人と話しをする時は、同じような話題になることが多い、と思うのですが、、。まるで10代20代のパワーで、今の話しをしているような、まさにタイムマシーンでした。この季節...

2024.09.29 06:30

秋に輝く ダリア

ダリア(Dahlia)は、その華やかさ、色とりどりの花びらと様々な形状を特徴とし、その多種多様な姿で多くの人々に愛されているお花です。原産地はメキシコで、大輪のものから小さなボール状のものまで、実に豊富な種類があり、色も赤、ピンク、オレンジ、黄色、白、紫と、まるで絵の具を散りばめ...

2024.09.20 03:42

秋を代表するお花 マム

秋を代表するお花。マム。菊の花。  「マム」は、菊の学名Chrysanthemum morifolium(クリサンセマム・モリフォリウム)のマムです。 Chrysanthemumは「黄金の花」(ギリシア語で、”chryso”「黄金の」+”anthem...

2024.09.11 01:02

ひまわりの水揚げ方法

8月中旬以降になると八重のひまわりや、茶系のひまわりなど、面白い色のひまわりが登場します。9月に入っても残暑厳しい時期に、気持ちによりそってくれるお花ですね。 ひまわりも、他のお花と同じで水揚げがとても大事です。 水で傷んだ茎をカットして頂くだけでも元気になりますが、 ...

2024.08.30 02:56

暑い時期 アレンジメントのお水管理

2024.06.21 07:05

プリザーブドフラワー

こんにちは。いよいよ梅雨入りでしょうか・・?ここ最近の雨の降り方は、スコールのようで、少し怖い感じがしますね。霧雨のような細かい雨模様や、しとしとと、静かに降り続く雨の様子、雨が止まないかな、、と思いながら、図書館で本に没頭していた時の事など、梅雨には梅雨の思い出があるものだと懐...

2024.06.17 08:12

紫色のアレンジメント

紫色は赤と青色を混ぜでできる色です。古くから紫草の根で染められた為、その名前になったとのこと。日本で初めての冠位制度「冠位十二階」ではその最高位の色であったこともあり、高貴な色 上品な色としての印象があります。反面、相反する二面性「神秘的」「不安」などの色のイメージを持つ色でもあ...

2024.06.12 09:53

父の日

今週末は父の日です。父の日は、アメリカで始まりました。幼いころに母親を亡くし、父親に育てられたドット夫人が、「母の日があるのだから、父親に感謝する日も作ってほしい」と牧師さんへお願いしたことが始まりなのだそう。ドッド婦人はバラの花をお父様のお墓に供えられていたことから、父の日はバ...

2024.05.20 06:46

母の日

母の日はたくさんのご注文を頂きありがとうございました。今年は、5月3日着分のお届け~5/20着まで、ご予約でいっぱいとなりました。サイトによっては、受注が難しくなり休日設定とさせて頂いたり、ご予約期日指定が出来ない設定とさせて頂いたりと、大変ご不便をお掛けすることになりました。申...

2024.04.14 03:44

母の日を前に

いつもありがとうございます。毎年、母の日のご注文が早くなってきています。4月の中旬に生花のアレンジメントや花束をご注文頂くと、母の日よりだいぶ前のお日にちか、母の日後のお日にちかをお選び頂くことになります。何故かというと、生花のお花は出来るだけ配送日に近い日で仕入れをし、直近にお...

2024.04.02 03:10

卒業式・入学式のお祝いにバルーンスタンド花を

春はイベントが多く、昨年あたりから、コンサート会場へのお花もまた増えてきました。やはり、お花があると華やかですね。卒業式にもスタンド花のお祝いが飾られることが増えてきました。華やかにバルーンスタンドにすると、益々目をひきますね。こんなお花はいかがでしょうか?@arnekamoeに...

プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

No flowers no life

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう